「アイガンFORゆ」では、
既製近視度数:4種類(-3.00/-4.00/-5.00/-6.00と老眼度数: 1種類(+2.50)
のレンズをあらかじめフレームにセットした完成品となっております。
そのため、ご注文の際には目安の度数が必要となります。
下記では、それぞれ度数情報の取得方法を掲載しております。ご自身の眼の度数に合わせた商品を選択してください。
調べる場合には、右目、左目それぞれの『SPH(S値、球面値)』を必ずお聞きください。
『SPH(S値、球面値)』とは、近視・遠視・老眼の度数を示します。
近視なら「-(マイナス)」、遠視・老眼なら「+(プラス)」と表します。アイガンFORゆでは、このS値のみの既製レンズになるので、C値(乱視)等は必要ございません。
※ただし、左右のS値に大きな開きがある場合や、乱視度数が強度である場合、アイガンFORゆによる矯正効果は望めません。
『SPH(S値、球面値)』度数情報の取得方法
1.過去にメガネを作ったメガネ屋さんに聞く。
過去にメガネを作ったことのあるメガネ屋さんであれば、高い確率でお客様のカルテを保存しています。カルテの開示方法はそれぞれのメガネ屋により異なります。詳しくは、各メガネ屋にお問い合わせください。
2.使用しているメガネをメガネ屋さんに持っていく。
現在ご使用中のメガネをそのままメガネ屋さんに持っていって、度数を調べることができます。
3.コンタクトレンズの度数を利用する。
コンタクトレンズのコンタクトの箱やブリスターケースに、PWR-数値、Sph-数値の記載があるはずです。数値の部分が度数です。数値の前の符号が「?」なら近視、「+」なら遠視です。
4.眼科で処方箋をもらってくる。眼科の混み具合にもよりますが、長くて1時間もあれば測定が完了します。
メガネ屋さんでは診療することができない眼病などについても知ることが出来るため、メガネのアイガンでは、少なくとも年に1回の眼科での診断をお勧めします。
※別途診察料がかかります。*いずれの場合も、あまり古い情報ですと眼の状態が変わっていることがございます。
最終検査から期間があいている場合は、お近くの眼科・メガネ屋で検査をお勧めします。
得られた『SPH(S値、球面値)』を参考に、下記度数対応表より商品をお選びください。

○アイガンFORゆは左右ともに同度数の既製品ですが、左右の度数が同じ対応範囲枠内であれば、ご使用いただくことは可能です。
※左右の度数差がある場合、数値の低いほうに合わせてください。
○乱視に関しては矯正できません。弱度の乱視であればあまり気になりませんが、強度の乱視の場合、矯正効果が落ちる可能性がございます。
○お風呂専用メガネ「アイガンFORゆ」は、お風呂の中でのみのご使用となります。
日常生活でのご使用はおやめ下さい。
○度数が合わず気分が悪くなる場合は、使用をおやめ下さい。
度数に関する専門用語
遠用
for distance 遠くを見るためのメガネ。
「Distance」と表記されていることもある。
日常生活で使用するため「常用」と表記されることもある。
近用
for reading 近くを見るためのメガネ。主に老眼鏡。
「Reading」と表記されていることもある。
右
R 右目の度数情報という意味。
左
L 左目の度数情報という意味。
SPH
球面度数(S値、Sphere)「S」と表記されていることもある。
数値の前に「-」「凹」がついていると近視、「+」「凸」なら遠視または老眼の程度がわかる。数値が大きいほど度が強くなる。
単位は「D(ディオプトリー)」で0.25刻みで変化する。
度数の必要がない場合は、「0.00」または「Plane」
CYL
円柱度数(C値、Sylinder) 「C」と表記されていることもある。
この数値で乱視の度合いがわかる。
数値の前に「-」「凹」、「+」「凸」がつき、数値が大きくなるほど度が強くなる。
単位は「D(ディオプトリー)」で0.25刻み。
乱視の矯正が必要ない場合は記載されない。
乱視軸
AXIS 「P」と表記されていることもある。
斜視などの斜位異常の程度を表す。
単位は「△(プリズム・ディオプトリー)」で表す。
異常なければ記載されない。
有効期限
目の状態は日数の経過とともに変化する場合があるため、処方箋には有効期限が記されている。記入がない場合は診察日から3ヶ月程度が期限の目安。
期限が切れている場合は再度、眼科で受診をする必要がある。
瞳孔間距離
P.D(Pupll Distance )左右の目の瞳孔の距離。単位は「mm」で左右別または、合算で記される。
個人差はあるが、男性は64ミリ、女性は60ミリの合算の平均値。度が強い方や、乱視の方はこの数値がズレると見えにくくなることがある。
*上記の内容で不明な場合や見え方や違和感を感じた場合など、眼科医等にご相談の上、度数情報を確認し装用してください。
*FORゆ-お風呂用メガネは、左右同度数の簡易的な規制メガネですので完全矯正されたメガネと比べて見えにくい場合がございます。ご了承下さい